11月25日(日) 関西句会

0

    「関西句会」(第122回)

    ☆11月25日(日)アネックス・パル法円坂において「関西句会」が開かれました。
    1人の投句は5句、互選は7句でした。

     ☆主宰の一句

       被曝児の残す襤褸(らんる)に咳殺し  田島和生

     「広島平和記念資料館」では被爆して亡くなった人たちの遺品が数多く展示されている。どれも正視するに忍びない悲惨なものだ。中でも被曝によってぼろぼろにされた子供たちの衣服を目の当たりにすると、胸が潰れる。
     「らんる」という音の響きから受ける惨たらしさ。「咳殺し」からは咳もできないほどの衝撃的な光景と、それをしっかり心に刻みつけようとする作者の思いがひしひしと伝わってくる。戦争は、一番弱い子供たちが真っ先に犠牲になる、本当に愚かなものだ。
     広島を拠点とする「雉」俳句の、主宰ならではの一句。


    ◇田島和生主宰選(◎印特選)

    ◎二上山(ふたかみ)にひとひらの雲干菜吊る 小谷廣子

    ◎初鴨や水嵩低き淀城址             柴田恵美子

    ◎ひとつづつ島の灯消ゆる寒さかな      伊藤由紀子

    九体仏蓮華座高く冬に入る            東 和子
    大太鼓鳴る七五三日和かな          小谷廣子
    つかの間の名月の夜となりにけり       松村節子
    赤ん坊の手首のくぼみ日向ぼこ        伊藤由紀子
    黄落や社の陰に愛馬の碑           新谷亜紀
    小春日の墓に水掛け忌を修す         柴田恵美子
    杖をつく人に差し掛け時雨傘         古澤厚子
    豊頬の佛と対す小春かな           中野はつえ
    紅葉山木橋に響く流れかな          大西トヨ子
    花八つ手社造りの厠かな           中野はつえ
    姿なき鵙の蛮声朝の雨             古澤厚子
    冬耕や泥土滲む指の皺            新谷亜紀
    つくばひの水輪次々しぐれ来る        北嶋八重
    散るやうに黄の冬蝶の舞ひ降りぬ       新谷亜紀
    千本の紅葉且つ散る御陵道          松村節子
    冬晴や遠目に見ゆる伯耆富士         藤原幸子
    競馬場越しの遠嶺や冬霞            藤田侃也
    惚け封じ如来を拝す木の葉髪         大西トヨ子
    画仙紙に仏を描き冬ぬくし           新谷亜紀         



    「みなさん、全国大会お疲れ様でした!」(関西支部長 中野はつえさん)



    句会風景












    二次会は全国大会の反省会(打ち上げ)。大いに盛り上がりました!






    11月11日(日) 京都あけぼの句会

    0
      「京都あけぼの句会」(第23回)
      ☆11月11日(日)同志社新島会館において「京都あけぼの句会」が開かれました。
      1人の投句は7句、互選も7句でした。

       ☆主宰の一句

         飯染むる玉子の黄味も小春かな  田島和生

      ふっくらと炊きあがった新米。湯気の中で飯つぶが立っている。割り入れた玉子の黄身が真っ白なご飯を染めてゆく…。田島先生がいつも仰っている「美味しいものは美味しそうに詠む」という、そのお手本を見せていただいた。

      ◇田島和生主宰選(◎印特選)

      ◎河原より望む比叡や野菊晴          東 和子

      ◎鳶の笛小節の利きて小六月         渥美 保

      ◎破れ垣に杜鵑草咲く浄瑠璃寺        東 和子

      行く秋の雨脚速く石畳                新谷 亜紀
      切株に紅葉を並べ幼き手              新谷 亜紀
      車窓より干柿見ゆる峡の家              永野 武子
      銀色の鯉の背鰭や初紅葉              橋本 すみれ
      大寺へ紅葉黄葉の道を縫ひ            渥美 保
      一湾のうろこ光りや牡蠣筏              北嶋 八重
      遠山へ窓を開きて林檎剥き             東 和子
      御嶽山(おんたけ)の裾野ひろがり野分晴    林 杉子
      律(りっ)川(せん)の音響きけり初紅葉       北嶋 八重
      堂深く昼を灯して十夜寺              新谷 亜紀
      紅葉風呂猿に注意の札の立ち          渥美 保
      四阿の手すりに寄れば鴨渡る           橋本 すみれ
      初冬やふかふかの毛の犬を抱き         新谷 亜紀
      幽谷に鐘一つ撞き暮秋かな            北嶋 八重
      茶を淹れて十一月の留守居かな         渥美 保



      貴船神社


      続きを読む >>

      「雉」全国大会 in 京都

      0

        第10回「雉」全国俳句大会が、京都で開催されました。

        ☆第1日(1028日)

        ◇俳句大会と親睦会

        1日目は俳句大会と親睦会。外は冷たい晩秋の雨でしたが、全国から138名の出席者を迎え会場となった京都国際ホテルの中は熱気がいっぱい。みなさんの表情も晴れやかで爽やか。楽しく充実した大会となりました。


        大会式次第 


        開会の言葉(中野はつえさん)  



        大会挨拶(田島和生主宰)


        司会(藤田侃也さん)



        新人賞受賞(長岡はるみさん)



        新同人のみなさん


        講演「杉田久女と杉田宇内・そしてその系譜
        ―石昌子の取り組みを通して」
        石 太郎先生


        石太郎先生と田島主宰

         

        夜の親睦会





        アトラクション 舞妓踊り


        田島主宰を囲んで



        舞妓さんを囲んで




        ☆第2日(1029日)  吟行句会

        ◇吟行句会入選作品

        田島和生主宰(特選◎)
                 ◎後の月花見小路を人流れ     塩田佐喜子 
                 見返りの弥陀や黄葉の雨しづく  佐藤静香
                鹿おどし黒き大鯉動かざり     児玉満寿子
                百態の水子地蔵や小鳥来る   荒井八千代
                一つまた一つ小路の秋ともし    栗栖英子
                一力に仕出し届けり十三夜     檜垣恵子
                銀杏の実お東さんの塀に降る   藤原幸子  
                色変へぬ松に雨沁む銀閣寺    亀井朝子
                野宮の竹騒めきて秋入日      廣兼厚子
                草の絮琵琶湖疏水に乗りにけり 石川かね子
                団栗に走る朱色や元離宮      川口崇子
                仏手柑みかへり彌陀の寺に売る 田上さき子
                白菊や胸高帯の京人形       下見博子
                深秋や間口の暗き煎餅屋      中村育野
                マスターの無口に砕く胡桃かな    新本孝子
                色変へぬ松金閣の池に映ゆ    森下由男
                
          ★指名選評選者入選作品(関西支部関係) 特選◎

                  ◎ 化野の鐘の音どく刈田かな     東和子

              ◎ 石ひとつ積まれ秋思の石仏      新谷亜紀

           唐門のいよよ艶めく初しぐれ      中野はつえ

                漆塗る南座の艶雁わたし        東和子

         寂光院琵琶を聴きゐて秋惜む     北嶋八重

         銀杏に肩を打たるる門跡寺      中野はつえ

                 銀杏の実お東さんの塀に降る    藤原幸子 

         十牛図古書肆に求む京の秋     渥美保 

                 花街の色変へぬ松塀を越え     柴田恵美子

         豊年や名酒並ぶる先斗町       柴田恵美子
         大鐘より出でし秋蚊に刺されけり   藤田侃也

                 叡山を雲の次々紅葉晴       田島和生

        雨の輪に水尾を重ねて濠の鴨   古澤厚子

        地に据うる鐘に音なく秋時雨     徳永絢子

        香焚いて商ふ露天秋しぐれ     古澤厚子


        「雉」関西地区のブログを開設しました

        0
           蓮

          リンク
          プロフィール
          カレンダー
              123
          45678910
          11121314151617
          18192021222324
          252627282930 
          << November 2012 >>
          最新の記事
          カテゴリー
          月別更新一覧
          コメント
          サイト内検索
          others
          携帯用QRコード
          qrcode