7・8月「雉 明石句会」

0

    ☆古澤厚子さんから7・8月「明石句会報」が送られてきましたのでご報告します。

    7月 明石句会(第150回)
     
    ★ 中野はつえ 特選
     
    御供物に菊水煎餅夏祓      古澤 厚子
     
     7句投句7句互選
    外灯のともりて匂う栗の花      中野 はつえ
    日時計の先過ぎりたる夏燕    中野 はつえ
    梅雨鴉鉄路の砂利をつつきをり  柴田 恵美子
    波荒き淀川突っ切る夏燕      柴田 恵美子
    凌霄花蔓先廻る風ありて     前島 ゆき
    コウノトリ守り草刈りくり返す    前島 ゆき
    農小屋の軒を塒に夏燕      古澤 厚子
    枝先の細枝と化して糸とんぼ   古澤 厚子
    老鶯や飯場の錠の錆深し     大西 トヨ子
    短夜や語らひ尽きぬ旅の宿    大西 トヨ子
    かしましく電線にゐて夏燕     橘 なつみ
    車窓より見ゆる青葉や明石城    橘 なつみ
    木もれ日を揺らし涼風吹きぬけり 米村 陽子
    山門が額縁となり山若葉       米村 陽子
     

    8月 明石句会(第151回)

    ★ 中野はつえ 特選
     
    ひまわりの十万本の視線かな   松本 節美
     
     7句投句7句互選
    白南風や藻屑に混ざる瓶光る   中野 はつえ
    サイレンに犬の連れ鳴く大暑かな 中野 はつえ
    角帯の腰にさしある団扇かな    柴田 恵美子
    雑踏にまぎれ大暑の繁華街    柴田 恵美子
    古墳丘灼けて須恵器の白さかな  前島 ゆき
    酒蔵の白壁大暑の日を返す    前島 ゆき
    病む母の寝息やすらか団扇風   古澤 厚子
    真っ直ぐに芝に沁み込む驟雨かな 古澤 厚子
    石庭に落つる影濃し大暑かな     大西 トヨ子
    青田波羽をひろげて降りる鷺    大西 トヨ子
    収穫の夏野菜積みペダル漕ぐ    橘 なつみ
    電線の影もいとしや夏の道     米村 陽子
    夏雲を背に広げたる帆の白し   米村 陽子
    病床に家族の写真合歓の花     松本 節美
    ゲームセットホームは遠く雲の峰 松本 節美

     
    ☆次回「明石句会」のご案内
     
     9月2日 午後2時より 於:明石生涯学習センター
     

    古澤厚子さんが、彦根多賀大社の写真(8月4日)をお送りくださいました。
     
    hikone1.JPG


    hikone2.JPG


    hikone3.JPG

    夜になると万の灯が揺らぐのでしょうね。

    ぜひ一度訪ねてみたいです♪
     
    厚子さん、ありがとうございました!
     

    京都あけぼの句会 第74回(8月)

    0

      ☆ 8月4日(日)東山いきいきセンターにおいて「京都あけぼの句会」が開かれました。
        林杉子さんから句会報をお送りいただきましたので、以下にご報告します。
      ​  

      ☆主宰の一句
       
        鳴ききつて蟬かさと落つ浮根かな  田島和生
        最期まで渾身の力で鳴き、木の浮根にぶつかって生命が尽きた蟬。主宰は、そんな蝉の姿を凝視された。健気に生ききった蟬の姿から、生命ある限り精一杯生きるべきことを教えられた気がする。感動の余韻にひたった。もう一句。「朝顔の空の色して咲き上る」
       
       ★ 田島和生主宰 選(◎は特選)

      ◎ さみどりの鎌を構へて子蟷螂     大前美智子
       
      ◎ 大夕立河の向かふの晴れ渡り    居相みな子
       
      ◎ 黙々とペンキ塗りたる溽暑かな    新谷 亜紀
       
      ◎ 晩夏光町家の土間に靴揃へ     新谷 亜紀  

      庭石を堀り越こしをり土用照       一村 葵生      
      鱧鮨をつくる厨に遠囃           今井 淨子            
      梅雨闇の岩屋におはす木乃伊(ミイラ)仏 小谷 廣子      
      掴めずに握りし童蝉の殻         安藤えいじ        
      街路樹の揚梅踏みて下校の子     今井 淨子           
      すやすやと眠る赤子や蝉時雨     山田 流水
      滝壺へ小暗き道の細くなり       小谷 廣子
      万緑や禊の瀧の大しぶき        小谷 廣子
      夏深し谷の底より子らの声       一村 葵生
      奥座敷からから回る扇風機        新谷 亜紀 
      空蝉の飛び立つ構へ木に高き     安藤えいじ
      名園のひとすぢ光る作り瀧        小谷 廣子
      蝉暑し調子はづれの声まじり      居相みな子      
      ひとしきり鳴いて皆立つ朝の蝉     居相みな子
      猫追へば灼けつく道へかけ出せり    居相みな子    
      里村や人影見えず蝉時雨        山田 流水 
      草に触れ木の肌に触れ揚羽蝶     大前美智子
      空蝉の鼈甲色や乱反射          安藤えいじ   
      牛馬みな尾を振り止まぬ夏野原     安藤えいじ 
                                   
       
      ☆「京都あけぼの句会」のご案内 いずれも午後2時〜5時
        
        9月20日(水 )  東山いきいきセンター 101号室
       
       10月18日(水 )  東山いきいきセンター 101号室

       
       北嶋八重さんが北欧4か国を旅行され、美しく爽やかな写真を多数お送りくださいました。 以下にご紹介します。

      「フィヨルドと滝、水辺の写真が、残暑お見舞いの代わりになれば、幸いです。」
      (北嶋八重さん)
       
      コペンハーゲンの運河.JPG
      コペンハーゲンの運河

      ハリングダル渓谷・ヴォーリングの滝.JPG
      ハリングダル渓谷・ヴォーリングの滝

      フロム鉄道・ショースの滝.JPG
      フロム鉄道・ショースの滝

      ステーガステイン展望台からのフィヨルドの眺望.JPG
      ステーガステイン展望台からのフィヨルドの眺望

      グドヴァンゲンの港.JPG
      グドヴァンゲンの港

      スタンダールの滝.JPG
      スタンダールの滝

      ベルゲン.JPG
      ベルゲン
       
      心地よく涼をいただいた気持になりました〜♪

      八重さん、素敵な「残暑見舞」をありがとうございました!
       

      「大津・本丸句会」(第59回)

      0

        ☆7月25日(火)「大津本丸句会」が開かれました。
         一村葵生さんから句会報が送られてきましたのでご報告します。
         

          青蛙墓の刻字に嵌まりゐし    田島和生
         
          石室の底ひ銀環灼けゐたる     田島和生

         
         ★ 田島和生主宰 選 (◎印 特選)

        ◎ 教会の鐘の音涼し港町        北嶋八重
         
        ◎ 梁(うつばり)の漆光りや蛇の衣    西村千鶴子
         
        ◎ 碁会所へ雪駄を鳴らし白絣    西村千鶴子
         
        ◎ 舞ふ獅子に頭を嚙ませ暑気払   北嶋八重

         茄子ひとつ陽を撥ねかへす強さかな 向平真由美
         百年の駅舎を通り夏つばめ      安藤照枝
         九頭竜の水面に胸を鷺の立つ    馬場千香子
         夏風邪や隣は子らのはしやぎ声   向平真由美
         ぽんこつの廃車の山へ夕立哉      山本愛次
         バイバイと言ひて放てり油蟬       筧 ゆき
         夏蛙忍者のごとく匍匐せり      向平真由美
         明易し隣は嚔する鰥夫(やもお)      安藤えいじ
         フィヨルドの崖に大滝轟けり      北嶋八重
         旅にゐて場末の足湯蟬時雨     山本和生
         ふんばつて歩む赤子へ団扇風   西村千鶴子
         講義聞く背に一筋汗流れ        井上美恵子
         分水に水ほとばしり青田かな    一村葵生
         地下駅に漂ふ土用鰻の香       一村葵生
         ひとり来て広大無辺青田波     吉田 孟
         野良猫の四肢伸ばしゐる片陰   熊村あけみ
         錦鯉放生池に太りけり           筧 ゆき
         月鉾の月を過りて夕鴉           熊村あけみ
         

        ☆「大津本丸句会」のご案内   10時30分〜12時30分

            8月22日(火) 大津生涯学習センター   301号室
            9月26日(火) 大津生涯学習センター   201号室
         10月24日(火) 大津生涯学習センター   201号室
         

        北嶋八重さんが「祇園祭・花傘巡行」の写真と解説をお送りくださいました。
        以下にご紹介します。
        <祇園祭・花傘巡行> 7月24日
         昭和41年(1966)、後祭が17日に合流し、後祭の行事が無くなったため興されたのが、花傘巡行の始まりです。花傘は、山鉾巡行と異なって芸能的な色彩が濃く、巡行するものと観るものとの一体感の感じられるお祭です。
        ​ 2014年より後祭が復活し、山鉾巡行と花傘巡行とは、途中で寺町御池から四条河原町まで合流し、一緒に巡行するようになりました。
         17日の先祭巡行に比べ、人出もそれ程多くなく、ゆっくりと二つのお祭を愉しむことができました。
        (北嶋八重さん 記)
        atomaturi 1.JPG

         
        atomaturi2.JPG


        atomaturi3.JPG


        atomaturi5.JPG

         
        atomaturi6.JPG

         
        確かに見物客との距離が近く親しみやすい感じですね。

        私も獅子に噛んでもらい、暑気払いしたかったです!

        八重さん、ありがとうございました!
         

        リンク
        プロフィール
        カレンダー
          12345
        6789101112
        13141516171819
        20212223242526
        2728293031  
        << August 2017 >>
        最新の記事
        カテゴリー
        月別更新一覧
        コメント
        サイト内検索
        others
        携帯用QRコード
        qrcode