京都あけぼの句会 第91回 (1月)

0

    ☆1月16日(水)東山いきいきセンターにおいて「京都あけぼの句会」が開かれました。
     林杉子さんから句会報をお送りいただきましたので、以下にご報告します。
     

    ★主宰の一句
     心てふ文字へ火の点き吉書揚   田島和生 
           
     「どんど」とも「左義長」とも言われるが、「吉書揚」がいかにもふさわしい。書き初めの「心」という文字に点火され燃え上がる様が鮮やかに目に浮かぶ。今年こそ心を燃やす何かに(もちろん俳句も)打ち込みたい!そんな気持ちにさせてくれる名句。
      もう一句「棟上げの木の香の甘き初霞」
          
        (新谷亜紀)

    ☆ 田島和生主宰 選 (◎印は特選)
     
    ◎ 登校の児は一列に白マスク   居相みな子
     
    ◎ 嵐電の吊革と揺れ二日かな   北嶋八重
     
    ◎ 打つ音の軽やかなりし斧始   北嶋八重
            
    自治会の餅搗く漢皆老いし    沢田清子 
    ひと息に顎まで浸かり柚子湯かな 新谷亜紀
    七草のみどり数へて粥啜る    安藤えいじ
    まつすぐに貫ぬく大路初景色   今井淨子 
    堂塔の仄かに浮かぶ初明り    田子カンナ
    ポケットに君の手も入れ雪催ひ  新谷亜紀        
    添書を繰り返しよむ年賀状     青木陽子
    股座の銃の手入れや狩の宿   安藤えいじ
    初旅の磯の白波手に掬ひ     小谷廣子
    薬喰とろとろ兆す眠気かな     一村葵生
    思惟仏の顎の影濃き初灯明   北嶋八重
    あらたまの亀甲深き男松      青木陽子
    舗装路を跳ねつつ渡る寒鴉    一村葵生
    にはたづみ水輪重なり時雨かな 北嶋八重
    浪々と読み間違へて歌留多    田子カンナ
    エプロンのままにごろ寝の三日かな 新谷亜紀
    社員カード差し込み仕事始かな 安藤えいじ                
    振袖の二の腕白き弓始       小谷 廣子 
    対岸の枯蘆に在し水の神     林 杉子           
    母の読む残るかるたへ膝をつめ 林 杉子     
    樹齢千年裂目に雪の大銀杏   山田流水
    人日の霊水に喉鳴りにけり    新谷亜紀
    初晴や洋凧ばかり天にあり    安藤えいじ   
    千両の実のこぼれ散る苔の上  大前美智子
    短日や小買物にて荷の重し    今井淨子
     
     
    ★ 京都あけぼの句会のご案内
     
        東山いきいきセンター  午後1時半開始
        
        平成31年 2月20日(水)101号
        平成31年 3月20日(水)101号
     

    ☆ 北嶋八重さんが、「広隆寺 釿始め」の写真と解説をお送りくださいました。
        以下にご紹介します。
     
    広隆寺 釿始め(ちょうなはじめ)

     一月二日、太秦の広隆寺では、「釿始め」の儀式が行われます。釿始め(手斧始め)は、中世から番匠と呼ばれた宮大工が建築の神とも言われる聖徳太子に一年の無事を祈願する儀式です。釿始めで使われる木が本堂前に運ばれる御木奉担が行われます。本堂前の神棚に鏡餅や五穀などの供物を飾り、烏帽子狩衣姿の番匠が蒔絵を施した儀式用の大工道具を使って測量、線引きなど所作を行います。また勢揃いした大工たちが、京木遣(きやり)を歌うなど、新年らしい晴れやかな行事です。
     「天つ白山」記載の主宰の句を紹介させていただきます。
     
        岩 国
      墨打つてはつつて手斧始かな   田島 和生

       (北嶋八重)
     


     


     


     


     

     
    芳しいご神木の香が伝わってくるようです。
     
    神聖なお正月行事の景ですね。

    八重さん、ありがとうございました!

     

    「大津・本丸句会」(第76回)

    0

       寒中お見舞い申し上げます。
       
       パソコンの不調で新年のご挨拶の時季を過ぎてしまいました。
       大変申し訳ございません。
       
       本年も「関西地区だより」をよろしくお願いします。
       
               
       ☆12月26日(水)「大津本丸句会」が開かれました。
       一村葵生さんから句会報が送られてきましたのでご報告します。
       作成担当は吉田孟さんです。

       
      ★ 主宰の一句
       
       生者より死者に逢ひたし龍の玉   田島和生 
       子どものころ吹き玉鉄砲というのを笹竹で作って遊んだ。龍の玉をその鉄砲の弾にした。昔は村のどこにでも龍の髭が生えていて、探せば碧色に照る玉が見つかった。しかし近ごろはほとんど見ない龍の玉。人は老いるほど昔懐かしいもの。主宰の亡き人を偲ぶ気持ちは「逢ひたし」という措辞にうかがえる。
        もう一句。「鰭酒は裏メニューとやそを求む」
         (一村葵生)
       
      ☆ 田島和生主宰選(◎印特選)
       
      ◎日の差してかちりかちりと薄氷 井上美恵子
       
      ◎底冷えの天守の手摺り黒光り  安藤照枝
       
      ◎お茶の間の埃きらめく冬至晴  青木陽子
       
      ◎鳶の輪の小さく見ゆる冬日かな 青木陽子
       
      ◎栂の木は家の楯なり冬の鵙   竹内悦子
       
      ◎朝靄の晴れて幾重の鴨の水脈    熊村あけみ
       
       朝の卓木の匙を添へ冬至粥    熊村あけみ
       訳ありの冬の林檎を煮てゐます 吉田 孟   
       クリスマス水痘の子に絵本読む 竹内悦子    
       かもめ来て川面をかすめ冬に入る 三雲宏一               
       白鷺城いちやう並木を辿りゆく  山田流水       
       燗酒や酔へば即ち俳句譚     西村千鶴子
       放吟の四五人の戯れ寒灯下    西村千鶴子
       一湾の波音を聴き冬至晴     阪本節子            
       装ひを凝らすをんなの年忘れ    西村千鶴子
       水鳥へ小さき博士指を指す     前田かよ子 
       冬至南瓜声を張り上げ売られたる 熊村あけみ   
       冬日さす紀州湯浅や醤の香    山田流水    
       十代の哀婉映すスケーター    前田かよ子   
       プレミアムチケット二枚聖夜待つ 筧 ゆき   
       平成てふ時の流るや冬銀河    井上美恵子
       群雀飛び出で来たり冬の霧    一村葵生
       石段の動かぬ落葉雨のあと    前田かよ子
       年の瀬や路上ライブの娘の若き  山田流水
       根深汁母の命日忘れまじ     竹内悦子 
       雪吊りの高き支柱の竹青き    馬場千香子
       神木の天辺が好き冬の鵙     西村千鶴子 
       遮断機を待つ間に募る寒さかな 安藤照枝
       恙無く冬至南瓜はトンガ産   竹内悦子
       工場のガラスへ燦と冬入日    一村葵生
       しりとりの言葉のふゆる日向ぼこ 筧 ゆき
       廓跡かたぶく軒に冬の雨      向平真由美
       初雪や父の忌明けの伊吹山    筧 ゆき
       見上ぐるは光る仏ぞ冬の暮    山田流水
       拗ねる子の耳たぶ赤し冬夕焼   向平真由美
       
      ★ 大津本丸句会のご案内  10時30分〜12時30分
       
         1月23日(水)  大津生涯学習センター 201号室  (終了後、新年会)
            
                   
         北嶋八重さんから、下鴨神社の鳥居と舞殿に据えられた「干支の大絵馬」の写真が送られてきました。 以下にご紹介します。
       八重さんのコメントによると、鳥居の後方に積み上げられた榾は、大晦日から元旦の焚火用で、昨年9月の台風で倒木や裂木となった境内のものだそうです。

       


       
       
       毎年お送りいただいている大絵馬ですが、
       
       今年は平成最後の年。ひと際身が引き締まる思いで拝見しました。
       
      八重さん、ありがとうございました!
       

      リンク
      プロフィール
      カレンダー
        12345
      6789101112
      13141516171819
      20212223242526
      2728293031  
      << January 2019 >>
      最新の記事
      カテゴリー
      月別更新一覧
      コメント
      サイト内検索
      others
      携帯用QRコード
      qrcode